Mr. G からのアドバイス・メールより
日本語で書かれたHPを閲覧した場合のテキストが□□□□□□と表示されます。 又、日本語の入力を行うアプリがタスクバーから選択はできるようになりましたが、入力した表示が同様に全て□□□□□□と成ってしまうのとの事なのですが・・・ |
それはHTML Editorやメールにだけ使用できるようです。Global IMEを使うときに(既にGlobal IMEがインストールされている際)、例えば新しいメールの作成の場合は新しいメールをスタートして、そのウインドーの中にクリックして、画面の下のタスクバーのGlobal IMEのアイコンがJAとなっていることを確認します。それから、「Altキー」+「半角/全角キー」を打ちます。そこから(フォントを変えずに)日本語でのメールを打つことができるはずです。どうぞ、やってみてください。 |
PC-Gaz!より
英語版のWindows95や98で Wordの日本語文書を表示できる?
今度アメリカに転勤します。英語版のWindows95/98でWordで作った日本語文書を表示できますか? |
Word97(英語版)以降の製品を導入すれば可能です。
英語版のWindows95や98の初期状態では、日本語文書を表示できません。しかし、英語版のMicrosoft Office97のCD-ROMには「Microsoft Office Far East Support」というプログラムが含まれています。これを導入すると日本語フォントがインストールされ、日本語Word文書を表示できるようになります。ただし、日本語の入力については、Far East Supportを導入しても対応できません。かな漢字変換ソフトがないうえ、Word97側も対応していないためです。 米Microsoft社は、英語版のWindows上で日本語を入力できるように「Microsoft
Global IME 5.01 for Japanese」というソフトを無償で公開しています(http://www.microsoft.com/Windows/ie/Features/ime.asp)。Language Pack付きのGlobal IMEは日本語フォントも含んでいます。現時点でGlobal
IMEを使って日本語入力できるアプリケーションは、Word
2000、Internet Explorer 4.0以降、Outlook
Express 4.0以降、Outlook98です。このため、英語版のWord 2000にGlobal
IME with Language Packを導入すれば、日本語のWord文書を表示でき、日本語の入力も可能になります。また、アメリカで年内に登場する予定のWindows 2000では、OS標準で日本語フォントやかな漢字変換ソフトを搭載する予定です。 |
日経パソコン1999年3−22号より
英語版のパソコンで日本語のWebページを見たい |
Q・仕事で海外に行き、現地のWindowsパソコンやMacintoshを借りて使う機会が多いのですが、日本語で書かれたホームページを見ることができません。どうしたらいいのでしょうか。マイクロソフトWebサイトから日本語のフォントをダウンロードして組み込めますか。 |
A・英語版のWindowsマシンで Internet Explorer を使う場合は、マイクロソフトのWebサイトからWeb表示用の日本語フォントをダウンロードできます。http://www.microsoft.com/windows/ie/download/ でOSを選び、「Download」を選択、「Add-on Windows Internet Features for Internet Explorer 3.0(または4.0)」、「Multi-language Support」、「Japanese」と選択してダウンロードできます。再起動後、「View」-「Font」で「Japanese」を選べば完了です。Windows 98 ではスタートメニューから「Windows Update」を選択し、ダウンロードページに行きます。 MacintoshでInternet Exlporerを使う場合、MacOS 8.1以前では、「Japanese Language Kit」(3万円)が必要です。MacOS 8.5 では、インターネットでの多言語表示をサポートする「Multilingual Internet Access」を備えているので、CD-ROMからインストールして使うことができます。 WindowsとMacintoshでNetscape Communicatorを使う場合は、http://www.netscape.com/ja/fonts/index.html?cp=ijahfntから他社製の日本語表示フォントをダウンロードして使えます。 |
家に帰る | 案内板を見る | 引き返す | 旅を進める | 知らない人に付いて行く | 助けを呼ぶ |