工房に展示されていた下駄の中から幾つかを撮影させて頂きました。
|
 |
 |
 |
撮影し忘れました。
焼桐男物特大寸。天目とは違い、縦横は普通の比率の下駄です。でも明らかに大きい! |
角を落とした角切り(すみきり)に、履き込んだ下駄の安定感を与えた最新作です。足元に、優越感。
5000円より |
柾の桐台を丁寧に磨き上げ、実にシンプルな黒の鼻緒をすげてある。
足に心にしっとりなじむ。
5800円より |
上質の桐材に独自の焼を施し木の目の面白さを引き出した台にちりめんの鼻緒をすげたとても粋な一品。
5500円より |
縁も歯も断然分厚く成ってます。体重90kg以上の場合を考慮した厚み。靴のサイズで30cmの方に対応。
12000円より |
|
 |
 |
 |
 |
どうしても、足が幅広だからと言う方も大丈夫な天目(てんめ)。幅がなんと五寸。柾目の桐に焼加工と言うとても贅沢な一品。
17000円より |
天目(てんめ)と三八(さんぱち)を比べてみました。
柾目を磨いた古典正統派なこだわり下駄(写真・右)のお値段は
15000円より |
台の角をふんわり仕上げた形は大正型。
かすりの鼻緒をすげて大正ロマンを今に伝える一品。
4500円より |
江戸時代長崎で蘭学を学んだお医者様が小石川養生所でお使いだった歴史を持つ千両型。前歯が特徴で、安定し歩き易い。
5500円より |
|
 |
 |
 |
 |
右近下駄(焼桐・ゴム張り)にかすりの鼻緒。右近には雪駄の安心感と下駄の味わいが同時に。白磨きやゴム無しもありますよ。
4500円より |
実用派の高下駄。男の中の男を気取った バンカラ
学生さんご愛用の一品でござる。
はま(歯)の高さは注文次第。
5800円より |
後穴・後ろの歯の更に後ろまで鼻緒があり疲れさせない。そして歯だけは樫材で持ちが良く、音が美しい。これは5寸はま。3寸、4寸もある。 |
エコロジー下駄?いいえ、天狗の高下駄です。豪傑の台に一本歯。でも・・・天狗でなくても歩けます、だってほら立ってるでしょ。
小さくて、低めなら
6000円より |
|
 |
  |
 |
新作です。健康の為の足首のまねきを重視した一本歯。使い込んだ下駄の高さで、焼桐仕上げ。
健康推進価格にて
4000円より |
唯吾足知、なんだこれ?
鎌倉彫りを施した正助型の下駄なんです。良く見ると鼻緒をすげる穴があるでしょ。真中で割れているのもそれが必要な理由があるのです。 |
分かりましたか?
立派に歯のついた下駄だったでしょ。
たかが下駄されど下駄。
奥が深いですね。 |
鼻緒をすげた正助型(丸型)を見つけました。お庭に続く縁側にはこういうお洒落な下駄が最適。お茶の先生ご愛用。焼を施してあるので露に濡れても大丈夫です。 |
|
 |
 |
 |
 |
何故か最近、又、ファンの増えつつある、歩くとニの字の跡が付く下駄、
日光。駒型とも呼ばれています。
古布を思わせる鼻緒で
3900円より |
足形が付かない焼桐仕上げで、女性らしい日光銀柳。
赤い鼻緒が目を引きます。
浴衣姿の白い素足でひょいと引っ掛けて出てみたら・・・
3000円より |
日光銀柳の白磨き。
鼻緒も切り替えの裏別にするとこんなに雰囲気が変わります。
足に合わせて、好みに合わせて選択可! |
下駄で歩く事に慣れない若い方でも歩き易いように反りを加え、裏にもゴムを張ってあります。高さで若さも出しています。
6500円より |
|
 |
写真を取り忘れました。
基本的には左のと同じ。
但し、大きいです。
幅も外反母趾対応で、
女性らしい範囲で少し広め。 |
 |
 |
夏はお洒落に素足で下駄を、でも安全な下駄でないと心配と言う方にお勧めの一品。定番で良く出る一品。サイズも豊富。
5500円より |
靴サイズ26cmに対応する3L幅広。この型は、S、M、L、2L、3Lと3L幅広の6種あります。大きいサイズは、少しだけお値段が上がります。 |
女性用千両型の下駄。
歩き易さに文句はありません。
前歯はつま先から緩やかな傾斜を描いてます。
5500円より |
女性用の千両型後丸。後ろのカーブが女性らしさを一段と際立たせます。鼻緒も二色で飛びっきりおしゃれな一品。
11000円より |
|
  |
  |
踊りのお師匠様ご用達。女性一本歯です。足首を返して、健康増進。踊りも足首強化で美しく決まる。
美容と健康増進価格にて
3500円より |
男性物より、ずっと幅が狭いのに、安定する理由があるのです。下駄を知り尽くす、澤田さんならでは、天板がカマボコ型に成っていて、足が密着するのです。
見た目より、ずっと活動的。 |
塗りの日光時雨。カバーは簡単に取外が可能。通常の塗り下駄と違い、本当に良い桐材を使用。晴れても降っても粋でありたい。
8500円より |
右は歯の外に極々僅かな反りが入っています。実はこれが大変な違い。雨天に着物に泥撥ねを上げて情けない思いをした人、本物の職人技をお試しあれ。 |
|
 |
 |
 |
 |
江戸で流行った下駄の復刻版ですが、焼桐で仕上げるのは澤田さんの技。
華やかな古布のイメージを取り入れた花緒で
6000円より |
焼桐でおたまの復刻版を低くしてより現代的に。おたまが高さで着物の汚れを防いだが、これは安定の良い高さ。
5000円より |
低いおたまと高いおたまの比較です。高さに合わせて形状も微妙に調整されています。
(中の2つは外のと先後が逆転してます。) |
お客様の注文で設計された、音を抑えたゴムなし。本物でありながら現代の生活環境に合わせ、前歯の形を工夫してあります。 |
|
 |
 |
 |
 |
こっぽり。京都の舞妓さんが履いているのがこっぽりです。
裏が箱状に成っており、歩くと独特の音がする雅な履物だ。
18000円より |
薬研堀(やげんぼり)
お江戸の薬研堀よりこの名が始まった。粋な女性達に愛された一品。
名前が分かるだけでも相当の通。
14000円より |
お手軽薬研堀現代版。僅かな反りを施し、形も底への広がりも高さも独自に、現代向けにしてあります。白磨もあります。
4300円より |
薬研堀現代版の白磨き。
薬研堀とは、形も違うでしょ。花緒も現代的にしています。遊び心を生かして、軽快な音を楽しんで!
5300円より |
|
 |
 |
 |
同じようでもここが違う。こっぽりの大きな穴に比べ薬研堀は細長い。薬研堀は高さも一定で知る人ぞしる一品なのである。現代版は澤田さんの工夫があちこちに光ります。 |
親子でこっぽりを履いてみたい。そんな願いが叶います。
ほら、こんな(写真・右)小さい子供用5寸(3〜4歳)のこっぽりも用意されています。
9000円より |
子供用こっぽりのサイズも5寸、5寸5分、6寸、6寸5分。「歩けないかも・・」なんて心配するのは親のほうだけ。子供は軽快な音と踏ん張れる自由な足を獲得して元気に走ります。文化と健康を知らず知らず吸収している事でしょう。
9000円、10000円、11000円、12000円より |
|
 |
 |
 |
「歩き始めたミーチャンが・・・」と1歳〜2歳児(おぼこ)が履いて歩ける下駄。
鼻緒の柄も各種在ります。
1700円より |
嬉しい事に、子供下駄にも足形が付かない焼桐が登場。
雑木の塗りとは違い、とても軽い。男女用あり。
ツッカケより絶対に安全!
1700円より |
子供用右近下駄各サイズ。焼桐もあります。
台は白と焼の2種類があり、鼻緒の色も下駄のサイズも5寸(1〜2歳)、5寸5分(3〜4歳)、6寸(5〜6歳)、6寸5分(6〜7歳)と揃っている。
足形が付き難い、焼桐の方が良く出ています。
1700円、1800円、1900円、2000円、(3400円)より |
|
 |
 |
 |
|
子供用の焼桐駒型。本格的な下駄の味わいが、余すところなく注がれる。まだまだ、数が少ないですが、大きく差のつく一歩!
3200円より |
柾目焼桐千両後丸型の重厚な下駄に見えるでしょ。実はサイズ2寸の民芸調ミニ下駄。小さくても手抜きはしてありません。
2300円より |
色んな種類のミニ下駄が小箱に入ってずらっと並ぶともうどれにしようか迷うしかない。
高下駄、塗下駄、花魁下駄、時雨下駄どれも
欲しくなる民芸風ミニチュア下駄。 |
|
|
 |
 |
  |
表つきの右近。
以前は正装と言えば表つきと決まっていた。澤田さんの職人仲間が最高の表を作っている。
28000円より |
表つき千両。
これを履いて出かければ、足元を見られても平気である。今でも手に入る場所があるんですよ。
29000円より |
南部表雪駄。
今では名ばかりが使われ本物を見る事は稀になった。職人が誉める絶品。他では絶対に味わえない1足。
35000円より |
最高級の天然葦を使い、澤田さんを唸らせる職人の技によって細かく織り上げれている。これ程に目の詰まった物は年間15足しか作れないと言う。 |
|
未完成品も、少量から分けて下さいます。価格を含め、相談に乗って下さいます。尚、表面は、アク等が出ておりますので、そのまま飾る等には向きませんので、ご自分で手を掛ける楽しみ方を為される方のみの限定です。 |
  |
 |
未完成の下駄。既に乾燥させて、糸木びきまでしてあります。ちょっと、挑戦して自分の下駄を作ってみようと考えている方々も驚いて下さい。少量からでも分けて下さるのです。
材料は、澤田翁のお眼鏡に叶った品ばかり、下駄にして良し、勿論、他用途でも構いません。 |
良い桐材が欲しいと思われたことありませんか?
会津桐を既に乾した材です。
澤田翁の唯一のドラ、この材は、価値があります。 |
|
ここに撮影させて頂いた下駄の桐の材質、木目、色や仕上げ、又鼻緒等がお分かり頂けない事により
参考までにと思い書かせて頂いた金額も何の意味もなさない事を深くお詫び申し上げます。
同じ形状の製品でも細かい微妙な違いで大いに値幅があることをご承知おきください。 |